商品カテゴリー
|
CEマークについて![]() おもちゃの安全性くりんくらんではヨーロッパから輸入されたおもちゃを数多く扱っています。 気になるのはその安全性。 EU圏では、おもちゃに限らず欧州標準化委員会指令に適合した製品には、CEマークをつけることができます。指令に従った安全基準に適合しているかどうかは、公認認証機関というメーカーとは別の第三者機関がテストを行いチェックします。おもちゃは、そのCEマークによって安全性が担保されています。このマークの無い製品は欧州内で販売することができません。その安全基準に違反した場合は販売することができなくなり、市場から排除されます。 とはいっても、いったいどんな基準で「安全」なのでしょうか。 欧州基準(Europian Norm)とはおもちゃは、EU内各国の公認認証機関により、欧州基準(Europian Norm : EN)の71シリーズに適っているかチェックされます。 ENには以下のものがあります。
木のおもちゃには色を出すために塗料が塗られています。例えば、塗料に関する欧州基準は、「EN71-3 特定成分の移動 (Specification for Migration of Certain Elements)」となります。 例として、以下はMicki社汽車セットに使用された塗料の検査結果です。
< = 以下 単位=mg/kg 一例としてMicki社の製品を提示させていただきました。仕入先との信頼関係の上に立ち、上記のような情報を認識した上で、皆様に安全性の高いおもちゃを提供したいと考えています。さらに、くりんくらんと取引のある個人製作者の方々も、メーカーとして責任を持ち、ヨーロッパおよび日本の基準限度値をはるかに下回る、安全性の高い塗料を使用しています。(木素デザイン等各商品ページをご覧ください) 安心してお子様に遊んでいただくため、もし不明な点などございましたら、ぜひお問い合わせください。 |